■BVE Trainsim 公式サイト | ||||
![]() -BVE Official Website- |
mackoy 様 | |||
BVE Trainsimの本家サイト。
無料でありながらもユーザーがデータを自由自在に拡張出来るという素晴らしきソフトウェアを提供&開発してくださってます。 |
■openBVE 公式サイト | ||||
![]() -openBVE Official Website- |
michelle 様 | |||
openBVEの本家サイト。(英語)
こちらは海外の有志たちが、「運転する」というBVE Trainsimのシステムを越えてさらなる拡張を目指して独自に開発しているソフトウェアです。 |
■BVE Trainsim & 鉄道関連サイト | ||||
![]() -PM's BVE Web- |
PM 様 | |||
公開データ:車両
地域・国籍を問わず幅広い範囲の車両データを公開なされています。量の多さにもかかわらずハイクオリティな車両を作るPM氏の技量、行動力は尊敬モノです! |
||||
![]() -Fukagawa Factory- |
Fukagawa 様 | |||
公開データ:車両
メトロ東西線関連の車両を公開なされていて、当サイトもお世話になっておりますm<_ _>m 全体的にクオリティが高く、特に05系は何度も運転したくなるようなクオリティで、飽きる事がありません。路線の方も負けないように頑張ねば・・・(笑) | ||||
![]() - Mc101-130’s Railroad Models Factory - |
Mc101-130 様 | |||
公開データ:車両
E231系や301系などJR管轄の車両を公開なされていて、当サイトでも東西線車両を指定させて頂いております。モーター音の再現が素晴らしく、特に301系は忠実に再現されていてプレイすると少し前の記憶が蘇ってきます。 | ||||
![]() -柏鉄道フォーラム- |
舞姫 様 | |||
公開データ:路線・車両・データベース
BVETrainsimを扱うサイトをデータベース化されています。また舞姫氏も武蔵野線などクオリティの高い路線データや車両データも公開されており、当サイトでは05系を指定車両とさせて頂いてます。 | ||||
![]() -vertah's warehouse- |
vertah 様 | |||
公開データ:路線
東京メトロ繋がり。東京メトロ日比谷線を製作なされています。駅のホームや細かなこだわりに力を入れており、今後がとても楽しみです。 | ||||
![]() -しゃとるーむ- |
ぐりぃん・しゃとる 様 | |||
公開データ:路線・車両
東京メトロ繋がりのしゃとる氏のサイト。グラフィック・サウンド・再現度・動作環境の配慮・細かなこだわりと、どこを見ても100点に近いクオリティのデータを公開されてます。素晴らしい・・・! | ||||
![]() -西武線研究所- |
shallow field 様 | |||
公開データ:路線・車両
西武池袋線と多数の車両データを公開なされています。モーター音に定評があり、なおかつデザインもバランス良く、眺めているだけでも心地よくなるような作品。お勧めです。 | ||||
![]() -朝霧亭- |
622G運転手 様 | |||
公開データ:車両・スタフ
車両データをはじめ、様々なBVE路線のスタフ画像を公開されております。メトロ東西線のスタフも公開してくださっております。 | ||||
![]() -吐夢’s 備忘録- |
吐夢 様 | |||
公開データ:BVE記事の更新情報
言わずとも知られている吐夢氏のブログ。その更新情報の正確さと素早さから、隣で見てるのではと疑いたくなる程。自分の更新した情報が載ると素直に嬉しいですね。いつもありがとうございますm<_ _>m | ||||
![]() -Marinedream- |
KEY 様 | |||
公開データ:路線・車両・ストラクチャ素材・サウンド素材
京葉線、東武大師線というクオリティの高いデータを公開されています。素材系統が豊富で、路線の勾配と距離の作成支援も行われております。 | ||||
![]() - TranDiaTec - |
めぐお 様 | |||
公開データ:路線
BVE中央線を公開なされているめぐお氏のサイトです。BVEの他にもA列車や3DCGなどに力を入れているようです。私がBVEを続けるきっかけになった出来事もあり、勝手ながらリンクさせて頂きました。 | ||||
![]() - 相模学芸資料室 - |
おかP 様 | |||
公開データ:無し
営団地下鉄時代にハイクオリティの路線を製作なされていたおかP氏のサイト。現在は公開中止されたようですが、当時の出来の印象は今でも残ってます。 | ||||
![]() - Train's Station 列車の「駅」- |
京急好き 様 | |||
公開データ:路線
営団地下鉄丸の内線を公開されている京急好き氏のサイト。駅はホームドアなどの細かいところも実写で再現されており良く再現されてます。またBVE路線を作るにあたっての基礎的な解説もあります。 | ||||
![]() - Train&Anime Land - |
NR209-3000 様 | |||
公開データ:無し
E217系横急線仕様を急ピッチで製作中!!との事です。 | ||||
![]() - Shimi@net - |
しみ 様 | |||
公開データ:無し
架空鉄道と横浜市営地下鉄を製作中との事です。 | ||||
![]() - 鉄道ドットコム - |
SHINJUKU-STASION 様 | |||
公開データ:ストラクチャ素材
いくつかのストラクチャ素材を公開なされています。今後が楽しみです。 | ||||
![]() - red-streak photo-gallery - |
t.a 様 | |||
公開データ:無し
赤と黒のデザインでまとめられた綺麗なサイトです。高解像度のフォト写真を公開されています。 | ||||
![]() - 神奈川下町 - |
京急蒲田 様 | |||
公開データ:路線
BVE笹蒲線(架空)を公開されてます。実在する駅を通る作りになっており、運転しながら「あっ、確かにこうなると便利かも!」と想像を膨らませる楽しさを味わえます。 | ||||
![]() -高シマ人のページ- |
高シマ人 様 | |||
公開データ:ストラクチャ素材・サウンド素材
BVE東葉線(架空)を製作中との事です。公開はまだされてませんが、架空とは思えないような・・・というより実物の写真と見間違える程のハイクオリティなので、今後がとても楽しみです。 | ||||
![]() -THE 宇都宮・高崎線- |
通勤快速 様 | |||
公開データ:無し
宇都宮線と高崎線の路線や駅、車両について詳しく解説されております。撮影地ポイント情報なども充実しており、いつか機会があれば私も行ってみたいです。 | ||||
![]() -西船junctionどっと混む- |
Pierre2427 様 | |||
公開データ:無し
東京メトロ東西線をはじめとする、駅や車両の情報を画像つきで詳しく載せており、私のお気に入りサイトの一つでもあります。他にも「西船橋探検」といったミニゲームや、アジアの地下鉄という海外の車両についても詳しく取材されており興味深いです。 | ||||
![]() -東西線写真館- |
すどっち 様 | |||
公開データ:無し
東京メトロ東西線の車両や運行状況に関して詳しく解説されていて、特に車両の形式項目はBVE東西線を作る際に非常に役に立ちました。「珍しい行き先」の項目も興味深いです。 | ||||
![]() -ポケ鉄情報局- |
Poketetsu 様 | |||
公開データ:路線・車両・ストラクチャ素材
神奈川鉄道という架空鉄道を、会社レベルから設定するという壮大なプロジェクトを計画しているPoketetsu氏のサイト。他にもポケモンやToLOVEるなど、広範囲にわたってコンテンツがあります。 | ||||
![]() -大館機関区- |
すののん 様 | |||
公開データ:路線・車両
機関車や和田岬線を製作中のすののん氏のサイト。BVE業界で機関車を作るという試みは珍しく、今後がとても楽しみです。 | ||||
![]() -ホリデー快速- |
ホリデー快速 様 | |||
公開データ:無し
中央線に関して説明なされているサイトです。TrainKitなども公開されているようです。 | ||||
![]() -Cyber Blue Liner- |
みやこ路各停 様 | |||
公開データ:路線・車両
神戸・京都線や湖西線など、関西方面の路線を再現されているみやこ路各停氏のサイト。完成度が高く、私が関西方面に行った時、「この場所はBVEで見た覚えがあるような・・・!」と思うほど忠実に再現されています。 | ||||
![]() -鉄センBVE製作- |
まーく=えんぢー 様 | |||
公開データ:路線・車両
長堀鶴見緑地線を公開されてます。駅の再現方法が非常に独特で、細かい所まで高いクオリティで作られています。初めてプレイした時はその独特性に興奮してしまいました。(笑) | ||||
![]() - 武蔵野鉄道愛好会 - |
まるた 様 | |||
公開データ:ストラクチャ素材
JR車両を中心としたストラクチャ素材を公開されています。クオリティが高く、私のBVE東西線にも使用させて頂きました。他にウソ電や鉄道壁紙などのコンテンツもあります。 | ||||
![]() - 3357M - |
おおとり 様 | |||
公開データ:ストラクチャ素材・サウンド素材
寿司のにぎりに定評のある3357M氏のサイト。ストラクチャやサウンド素材を公開されてます。 |
■海外のBVE関連サイト | ||||
![]() -Rail Sim Routes UK- |
Anthony Bowden 様 | |||
公開データ:車両・路線 (英語)
クオリティが非常に高い英国の路線を公開されています。openBVE対応化を計画しておられ、いくつかの動画を見る事ができます。そのレベルの高さに、いま世界で最も注目を浴びているのではないでしょうか。 |
||||
![]() -BVE GARDEN- |
Viktor Mihaljevic 様 | |||
公開データ:路線・ストラクチャ素材 (英語)
クロアチアのViktor氏のサイト。ストラクチャ素材や架空鉄道を公開されています。ブログでは国境を問わずBVE情報を発信していてとても参考になります。 |
■閉鎖&休止されたサイト −お疲れ様でした
※もし移転などで継続しておりましたらご連絡ください。 |
||||
![]() -緩行線- |
LETRAIN 様 | |||
![]() -Web Nucky- |
nucky 様 | |||
![]() -DENSYAのページ- |
占部 様 | |||
![]() -Gran Trainismo- |
xero_one 様 | |||
![]() -東西線大解剖- |
おかぽん 様 | |||
![]() -Tamagawa Net- |
せたまる定期券 様 | |||
![]() -ZeroDimensions- |
Altima 様 |